「仮面ライダーカード」高値取引    状態次第で100万円の値もをブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加

    20110923_02
    1:影の大門軍団φ ★:2012/04/22(日) 16:08:14.94 ID:???0
    最盛期には1日に100万食を売り上げたという1袋20円のカルビー「仮面ライダースナック」のおまけ。
    裏面にテレビではわからない登場キャラクターの解説などが記載された仮面ライダーカードは、1号、2号で通し番号546番まである。

    その中で、最も高値が付くカードは、「『仮面ライダーアルバム』がもらえた最初のラッキーカード。
    状態次第で100万円以上します」(「ゴジラや」カード担当者)というから驚きだ。

    現在でも、高値でカードを取引するファンが数多いライダーカード。
    当時20円で買えたスナックのおまけに、なぜそんな値段がつくのか?

    「魅力は本当に尽きないんです。ライダーカードは通し番号546まで揃えれば終わり、
    というほど単純な世界ではありません。通しで揃えた時点で、ようやく五合目。

    ライダーカードでは同じ番号なのに文字の書体や写真の向き、トリミング、文面が違う“異種カード”が多く存在するからです」
    (『仮面ライダー・仮面ライダーV3カード完全図鑑』の著者でもある弁護士の木下正信氏)

    東京を皮切りにスナックが発売されたのが1971年の暮れ。7局ネットで始まった『仮面ライダー』の第3クール(第27~39話)終了のタイミングで、
    14局、25局と次々放送網が広がっていった時期だ。

    「発売初期のカードには表14局版というカードがあります。これは1~60番までのカードの表面下部にある提供の印刷が
    『毎日放送 NETテレビ 他14局ネット/提供 カルビー製菓』という表記になっているもの。
    これも大変貴重なカードです」(「まんだらけ中野店」担当者)
    http://www.news-postseven.com/archives/20120422_102948.html


    5:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:09:46.10 ID:kw7Prvfd0

    イカデビルが何枚も続いて出たのは、今となってはいい思い出


    9:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:11:27.94 ID:ql71fNCZ0

    オカンの思い出箱の中に兄貴のライダーカードと
    従兄弟のビックリマンシールがまだ保存してある
    姉貴が集めた光ゲンジ切り抜きファイルも
    どうしてオカンって生き物は物を捨てないのか


    10:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:11:56.98 ID:SgMmvdJtO

    2ちゃんはビックリマン世代だから
    このスレは伸びないな


    19:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:13:46.81 ID:EbfeRooD0

    >>10
    塀から飛び降りてライダーキックやった世代が中心だろう


    21:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:14:15.46 ID:Vvg3rync0

    >>9
    普通はバンバン捨てるだろ。
    自分の基準で要不要を判断しやがるから。
    良いオカンじゃないか。


    22:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:14:17.53 ID:KHg0n4HX0

    >>9
    ウチのオカンは容赦なく、兄貴やオレの私物を処分したけどな。実家には生活の痕跡がないw人によるだろう


    36:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:18:29.88 ID:a4xlwaMu0

    >>10
    初期のびっくりまんは所詮ネタシール
    「月賦払い」とか長方形のシールばっかりで主軸はチョコレートだw

    ライダーカードは、くれくれタコらの乗りで
    水産試験場の堤防みたいな所を一列で走ってる奴が好きだな


    57:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:24:27.64 ID:sFSO5LDq0

    >>9
    オマエのは?(´;ω;`)ウッウッ


    73:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:31:29.64 ID:QbwK6wqF0

    >>1
    マイナージャンルを開拓すると、40年待てば小金になるけど、ライダーカードを子供が買ってた頃は切手収集がはやってましたねぇ…・今は市場崩壊したようだけど


    79:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:33:26.06 ID:Mr4P9bo30

    >>9
    うちなんか俺の許可なく勝手に親戚のガキにやったり
    勝手に捨てられたりと散々な目にあったぞ
    いいおっかーじゃん


    100:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:43:24.98 ID:XAU5OwBZ0

    >>9
    ウチでは、勝手に捨てられて困る。

    自分の部屋のタンスに、非エロの本を置いていたのを
    警告無しに廃棄された。
    中には、新札の千円を3枚挟んでいたのに。

    月刊マンガ誌で、数年分を保管していたのも捨てられた。
    同種の本が、後に古本屋で定価の倍の値段で売られているのを見つけた。


    112:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:46:54.31 ID:jx7EeH/yP

    うちの家は親が勝手に俺の卒業アルバムとか俺の大事にしてたゾイドとか
    なんでもかんでも捨てたなぁ
    まるで俺の生きてる痕跡を消すかのように…


    115:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:47:43.16 ID:dQW5tf/y0

    >>112
    ウウゥ(´;ω;`)ブワッ


    118:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:50:42.65 ID:tJG63FMv0

    子供の頃の宝物が今になって価値が変わらないのは嬉しい事だね。
    俺のテレホンカードも切手みたいに時々眺めてはニヤニヤしてる。


    120:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:51:20.30 ID:L70uEP6d0

    >>112
    上にコレクションについての話がありましたけど
    私は息子のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
    アニメや特撮の模型やおもちゃでしたけど

    かなり古い模型やおもちゃがまさに大量(漫画もあって一部屋使っていた)という感じでした
    息子の就職2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と息子に言い続けたのですが
    毎回全然行動してくれずに言葉を濁す息子にキレてしまい
    留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

    帰ってきた息子は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
    残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

    でもその後息子は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
    会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
    今では息子のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

    あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
    息子は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
    かえって私が苦しくなってしまいました

    これだけ息子のものがないと息子がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
    こういう場合ってどうしたらいいんでしょう


    123:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:53:10.45 ID:jx7EeH/yP

    >>120
    こええ…軽くホラーだ…


    124:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:53:14.66 ID:QbwK6wqF0

    >>120
    アキラメルシカナイデス。モウ、アナタノムスコサンハイナクナッタノデス


    125:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:54:10.94 ID:vSF5LcASO

    >>112
    >>120
    まさかの親子


    132:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:56:32.92 ID:8w7C3eoi0

    >>120で捨てられたのは鉄道模型だから安心しろ
    捨てたのは嫁で捨てられたのは夫だから、お前らは何一つ心配剃る必要はない


    139:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:59:15.13 ID:b0lgp9Sh0

    >>120

     最後にタモさんが現れてコメントして終わりそうな話だ


    150:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:08:15.37 ID:iopQWVD00

    ビックリマンですらホロ以外の複製は簡単と聞くけど
    これカードだともっと複製簡単なんじゃないのか


    189:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:26:24.50 ID:sSPPGHoE0

    しつけが厳しいと買うのは1日1個までとか決められて
    一方近所の貧乏なガキがスナック食いきれないくらい買って良くて
    アルバム当たりまくって外で遊んだ砂まみれの手で
    平気でカードとアルバム触ってアルバムのビニールがもう擦れて曇ってて
    おれはやっと当たった一個のアルバム後生大事に超丁寧に扱って


    193:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:28:27.47 ID:jdQbx2Bm0

    >>1
    GREEやモバのデジタルカードに何万何十万もだすよりよほどいいと思う


    200:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:32:18.53 ID:HeTmvN6/0

    >>10
    ビックリマンチョコの第一世代はだまし絵で、ライダーカード世代と微妙に被ってるんだよ実はね


    229:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:48:04.69 ID:OAbS2E5w0

    当時から30年以上経っていて廃番になって久しいのに、これまでの間、
    どうやってブツを探したり入手してたのかすごく疑問だわ。
    特にネットオークションのなかった80~90年代。なにか秘密の地下組織でもあるのか?

    現在でもピコタンとかハリハリ仮面を集めているマニアがいると知ったときは腰を抜かしたわ。


    235:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:49:50.23 ID:sSj5MZKc0

    近所の人に子供の頃貰ったファイルを納屋に入れてあるわ。
    探すのメンドクサ。


    239:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:53:19.00 ID:xTJOUEEG0

    流行り物だが逆に言えば時代を反映した鏡なので、後まで持ってれば懐かしさを肴に酒を飲むとかも出来る訳で
    収集物ってのはそんなもんだ


    259:名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:10:20.09 ID:VUfM0/F30

    買い手がいるから高値がつくんだろうけど、いらんなあ。



    この記事を読んだあなたにおすすめの記事


    19:25 |この記事のURLコメント(2)全記事一覧 このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント一覧
      • 2:
      • 名無しのちゃんねるさん
      • :2012/04/22 21:13 ID:p.YJHw1I0
      •   ▽このコメントに返信
      • 本スレ120
        それ「息子」の所改変したろw
        元は「だんな」が入るコピペ物

    名前:
     
     
    月間人気ページランキング




    このページの先頭へ Twitter Hatena Facebookに追加 Googleブックマークに追加
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... くりっく365